MEMBER

乳と乳製品のQ&A

わが国の牛乳についての法令にはどのようなものがありますか?

Answer

牛乳・乳製品の定義、成分規格、表示、製造、保存方法などについては、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」により定められています。

もっと詳しく読む

日本で牛乳が一般的に飲まれるようになったのは、明治初め頃から。
初めは無殺菌だった牛乳も、次第に法が整い衛生的なものになっていきました。

「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」制定に至るまでの主な流れは次のとおりです。

制定に至るまでの主な流れと改定概要

1873年(明治6)東京府知事「牛乳搾取人心得規則」公布
1878年(明治11)東京警視本署「牛乳搾取人取締規則」制定
1885年(明治18)東京警視本署「牛乳営業取締規則」改正ブリキ缶の使用禁止
1900年(明治33)内務省「牛乳営業取締規則」公布搾乳所の構造を改正
1927年(昭和2)警視庁「牛乳営業取締規則」改正翌年着色ビンの禁止・殺菌の義務化
1933年(昭和8)内務省「牛乳営業取締規則」改正低温殺菌(63~65℃30分間加熱)または高温殺菌(95℃以上20分間加熱)の制定
1947年(昭和22)厚生省「食品衛生法」公布
1951年(昭和26)食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」が公布

なお、表示の細則については、牛乳業界の自主規約である「飲用乳の表示に関する公正競争規約」(1968年/昭和43年)により定められています。

  • X(Twitter)でシェア

  • YouTubeチャンネル

    YouTube
カテゴリーから探す
乳と乳製品
乳の栄養と特徴
乳とからだの関係
乳を生活へ取り込む
乳の制度と活動
乳製品の歴史と社会
内容から探す
乳の種類から探す
牛乳
ヨーグルト・乳酸菌飲料
チーズ
クリーム
バター
練乳
スキム・育児用ミルク
アイスクリーム
その他
以前見たページ
よく見られているQ&A
牛乳を飲むとおなかの調子が悪くなるのはなぜですか?
牛乳を飲むと太るって本当ですか?
バターとマーガリンはどのような違いがありますか?
ヨーグルトを冷凍してもよいのでしょうか?
牛乳を飲むと身長が高くなりますか?
こちらもオススメ

見やすいデータでご紹介

酪農と乳業について

コップ1杯の牛乳が、皆さまのもとに届くまで

最新の知見を共有する場

牛乳・乳製品から食と健康を考える会

もくじ一覧へ

乳業全体で、環境への取り組み

牛乳・乳製品からできること、

これからも一歩ずつ